ツール選定する時の流れ

概要

ツール選定をおこなう事が多かったので、どのように実施しているかメモ

  • 目的とそれを要件を決めて比較項目を挙げる
  • ツール選定の方向性を早めにチームに共有する
  • 共有したらひたすら公式Doc読んで調べる

フレームワーク

目的

何を目的とするか書く。

要件

目的を実現するために必要な要件を決める。

調査項目

要件を満たすための項目を羅列する。
この時点でレビューをもらうために情報をチームに公開する。

比較表

上記で挙がった各要件を比較する。

具体例

ブラウザのJavaScriptのエラーを検知したいケースを具体例として挙げる。

目的

ブラウザのJavaScriptのエラーを検知して、障害対応に役立てたい。

要件

エラーの発生箇所を特定するために、

  • フロントエンドでエラーが発生したときに検知できる
  • 検知したエラーを開発者に通知できる
  • どのようなエラーがどこで起きたか特定できる

    調査項目

  • ログ形式
    • ログレベル
    • タイムスタンプ
    • 関数名
    • カスタムメッセージ
  • 料金
  • エラーログの保持期間
  • エラーログの永続化
  • エラーログの閲覧方法
  • 通知

これらを比較し検討する。

Tips

ツールが多すぎるとき絞り込むポイント

  • Web上に情報が多いか?
  • 全社的に契約しているか?
    エンタープライズ契約だと割引が効いている可能性がある。
  • OSSの場合 Star数、直近のコミットの日付、コントリビュータ数など

なぜこの意思決定をしたか振り返ってわかるようにしておく

そうすると次の選択時に一つ選択肢が減って選びやすくなる