概要
最近DevOpsを推進する活動をしていたので、チェックした資料をまとめる。
『Effective DevOps』

Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方
- 作者:Jennifer Davis,Ryn Daniels
- 発売日: 2018/03/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
DevOpsの文化、概念について書かれている。
組織が陥りがちなアンチパターンについても網羅されている。
エンジニアとして働いているとついツールや手法の方に目が行きがちだが、文化や概念を抑えておくと、手段と目的が逆になるのを防げてよい。
AWS
AWSでは下記ページでDevOpsの概念からツールまで一通り網羅されている。
DevOps とは? - DevOps と AWS | AWS
AWSではグラレコを用いた資料があるので、視覚的にわかりやすく、非エンジニアに説明するときに参考にすると良い。
AWS でデプロイの自動化を実現するベストプラクティスをグラレコで解説 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
定期的に更新さているブログもある。
AWS DevOps Blog
GCP
GCPの資料ではアーキテクチャについて言及されている。
また、DevOps Research and Assessment(DORA)のレポートやホワイトペーパーがまとまっている。
What is DevOps? Research and Solutions | Google Cloud
GCPはかんたんな技術的チェックに答えると、業界平均と比べどの程度か把握することができる。
DORA DevOps Quick Check
Azure
Azureはチェックリストを公開している。
ここでも文化のほうが先に書かれており、ツールだけの話でないことが表されている。
DevOps とは何ですか?DevOps の説明 | Microsoft Azure
DevOps checklist - Azure Design Review Framework | Microsoft Docs
また、『Effective DevOps』やDevOpsに関するレポートがダウンロードできるようになっている。
Azure DevOps Services | Microsoft Azure
『Release It!』

Release It! 本番用ソフトウェア製品の設計とデプロイのために
- 作者:でびあんぐる,MichaelT.Nygard
- 発売日: 2018/03/23
- メディア: Kindle版
しかし、ソフトウェアをリリースするにあたり気にしたほうがいいことについて、豊富な実例とともに書かれている。
実装、設計、運用と実際のソフトウェア開発の内容にフォーカスしている。
内容は少し古いが読み物として面白かった。
まとめ
DevOpsに関して、複数の資料を読むと共通して書かれている大事なことが見えてくる。
特にツールに関しては見知ったものが多かったが、組織活動・文化の重要性を説いた資料が多かった。
今回あげたものの中で上から『Release It!』を除いた4点の資料をおさえておくと良い。